FineKernelToolKit 4.2.13
|
有理 Bezier 曲線を生成、管理するクラス [詳解]
#include <CLI/FK_CLI/include/RBezCurve_CLI.h>
公開メンバ関数 | |
fk_RBezCurve () | |
コンストラクタ | |
~fk_RBezCurve () | |
デストラクタ | |
!fk_RBezCurve () | |
ファイナライザ | |
void | Init (void) |
初期化用メソッド | |
bool | SetCtrl (int ID, fk_Vector^ pos) |
制御点設定メソッド | |
bool | SetWeight (int ID, double weight) |
制御点重み値設定メソッド | |
fk_Vector ^ | GetCtrl (int ID) |
制御点参照メソッド | |
double | GetWeight (int ID) |
制御点重み値取得メソッド | |
fk_Vector ^ | Pos (double t) |
曲線点算出関数 | |
fk_Vector ^ | Diff (double t) |
曲線1階微分ベクトル算出メソッド | |
![]() | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< int >^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド1 | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< float >^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド2 | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< double >^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド3 | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_Vector^>^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド4 | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_TexCoord^>^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド5 | |
void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_HVector^>^ array) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド6 | |
![]() | |
bool | SetAttrII (int key, int value) |
キーが int 型、値が int 型である属性設定メソッド | |
bool | SetAttrID (int key, double value) |
キーが int 型、値が double 型である属性設定メソッド | |
bool | SetAttrIS (int key, String^ value) |
キーが int 型、値が String 型である属性設定メソッド | |
bool | SetAttrSI (String^ key, int value) |
キーが String 型、値が int 型である属性設定メソッド | |
bool | SetAttrSD (String^ key, double value) |
キーが String 型、値が double 型である属性設定メソッド | |
bool | SetAttrSS (String ^ key, String^ value) |
キーが String 型、値が String 型である属性設定メソッド | |
int | GetAttrII (int key) |
キーが int 型、値が int 型である属性参照メソッド | |
double | GetAttrID (int key) |
キーが int 型、値が double 型である属性参照メソッド | |
String ^ | GetAttrIS (int key) |
キーが int 型、値が String 型である属性参照メソッド | |
int | GetAttrSI (String^ key) |
キーが String 型、値が int 型である属性参照メソッド | |
double | GetAttrSD (String^ key) |
キーが String 型、値が double 型である属性参照メソッド | |
String ^ | GetAttrSS (String^ key) |
キーが String 型、値が String 型である属性参照メソッド | |
bool | ExistAttrII (int key) |
キーが int 型、値が int 型である属性存在参照メソッド | |
bool | ExistAttrID (int key) |
キーが int 型、値が double 型である属性存在参照メソッド | |
bool | ExistAttrIS (int key) |
キーが int 型、値が String 型である属性存在参照メソッド | |
bool | ExistAttrSI (String^ key) |
キーが String 型、値が int 型である属性存在参照メソッド | |
bool | ExistAttrSD (String^ key) |
キーが String 型、値が double 型である属性存在参照メソッド | |
bool | ExistAttrSS (String^ key) |
キーが String 型、値が String 型である属性存在参照メソッド | |
bool | DeleteAttrII (int key) |
キーが int 型、値が int 型である属性消去メソッド | |
bool | DeleteAttrID (int key) |
キーが int 型、値が double 型である属性消去メソッド | |
bool | DeleteAttrIS (int key) |
キーが int 型、値が String 型である属性消去メソッド | |
bool | DeleteAttrSI (String^ key) |
キーが String 型、値が int 型である属性消去メソッド | |
bool | DeleteAttrSD (String^ key) |
キーが String 型、値が double 型である属性消去メソッド | |
bool | DeleteAttrSS (String^ key) |
キーが String 型、値が String 型である属性消去メソッド | |
プロパティ | |
int | Degree [get, set] |
次数プロパティ | |
int | Div [get, set] |
分割数プロパティ | |
![]() | |
fk_RealShapeType^ | RealShapeType [get] |
形状データ構造プロパティ | |
有理 Bezier 曲線を生成、管理するクラス
このクラスは、形状として有理 Bezier 曲線を制御する機能を提供します。 初期状態は 3 次式で、制御点が全て原点にある状態となります。 現状では、2,3,4次式のいずれかのみしか生成できません。
FK_CLI::fk_RBezCurve::fk_RBezCurve | ( | ) |
コンストラクタ
FK_CLI::fk_RBezCurve::~fk_RBezCurve | ( | ) |
デストラクタ
FK_CLI::fk_RBezCurve::!fk_RBezCurve | ( | ) |
ファイナライザ
void FK_CLI::fk_RBezCurve::Init | ( | void | ) |
初期化用メソッド
このメソッドは、曲線を初期状態にします。具体的には、以下の通りの設定を行います。
bool FK_CLI::fk_RBezCurve::SetCtrl | ( | int | ID, |
fk_Vector^ | pos | ||
) |
制御点設定メソッド
曲線の制御点位置ベクトルを設定します。
[in] | ID | 設定する制御点の ID。先頭は 0 になります。 |
[in] | pos | 制御点位置ベクトル |
bool FK_CLI::fk_RBezCurve::SetWeight | ( | int | ID, |
double | weight | ||
) |
制御点重み値設定メソッド
制御点の重み値を設定します。
[in] | ID | 設定する制御点の ID。先頭は 0 になります。 |
[in] | weight | 制御点重み値 |
fk_Vector ^ FK_CLI::fk_RBezCurve::GetCtrl | ( | int | ID | ) |
制御点参照メソッド
曲線の制御点位置ベクトルを参照します。
[in] | ID | 制御点の ID |
double FK_CLI::fk_RBezCurve::GetWeight | ( | int | ID | ) |
制御点重み値取得メソッド
制御点の重み値を取得します。
[in] | ID | 設定する制御点の ID。先頭は 0 になります。 |
fk_Vector ^ FK_CLI::fk_RBezCurve::Pos | ( | double | t | ) |
曲線点算出関数
パラメータに対応する曲線の点の位置ベクトルを返します。
[in] | t | パラメータ |
fk_Vector ^ FK_CLI::fk_RBezCurve::Diff | ( | double | t | ) |
曲線1階微分ベクトル算出メソッド
パラメータに対応する曲線上の点の1階微分ベクトルを返します。 Bezier 曲線の幾何的定義ではパラメータの定義域は 0 から 1 までですが、 本メソッドはそれ以外の範囲であっても式の演算結果を返します。
[in] | t | 曲線上のパラメータ |
|
getset |
次数プロパティ
このプロパティは、曲線次数の設定や参照に使用します。 現状では、2,3,4のいずれかのみ以外は設定できません。 設定した場合、全ての制御点の位置ベクトルは原点になります。
|
getset |
分割数プロパティ
このプロパティは、描画時分割数の設定や参照に使用します。