|
FineKernelToolKit 4.2.13
|
形状用基底クラス [詳解]
#include <CLI/FK_CLI/include/Shape_CLI.h>
FK_CLI::fk_Shape の継承関係図
FK_CLI::fk_Shape 連携図公開メンバ関数 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< int >^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド1 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< float >^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド2 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< double >^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド3 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_Vector^>^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド4 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_TexCoord^>^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド5 | |
| void | SetShaderAttribute (String^ name, int dim, IEnumerable< fk_HVector^>^ array) |
| シェーダー内 attribute 変数設定メソッド6 | |
基底クラス FK_CLI::fk_Attribute に属する継承公開メンバ関数 | |
| bool | SetAttrII (int key, int value) |
| キーが int 型、値が int 型である属性設定メソッド | |
| bool | SetAttrID (int key, double value) |
| キーが int 型、値が double 型である属性設定メソッド | |
| bool | SetAttrIS (int key, String^ value) |
| キーが int 型、値が String 型である属性設定メソッド | |
| bool | SetAttrSI (String^ key, int value) |
| キーが String 型、値が int 型である属性設定メソッド | |
| bool | SetAttrSD (String^ key, double value) |
| キーが String 型、値が double 型である属性設定メソッド | |
| bool | SetAttrSS (String ^ key, String^ value) |
| キーが String 型、値が String 型である属性設定メソッド | |
| int | GetAttrII (int key) |
| キーが int 型、値が int 型である属性参照メソッド | |
| double | GetAttrID (int key) |
| キーが int 型、値が double 型である属性参照メソッド | |
| String ^ | GetAttrIS (int key) |
| キーが int 型、値が String 型である属性参照メソッド | |
| int | GetAttrSI (String^ key) |
| キーが String 型、値が int 型である属性参照メソッド | |
| double | GetAttrSD (String^ key) |
| キーが String 型、値が double 型である属性参照メソッド | |
| String ^ | GetAttrSS (String^ key) |
| キーが String 型、値が String 型である属性参照メソッド | |
| bool | ExistAttrII (int key) |
| キーが int 型、値が int 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | ExistAttrID (int key) |
| キーが int 型、値が double 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | ExistAttrIS (int key) |
| キーが int 型、値が String 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | ExistAttrSI (String^ key) |
| キーが String 型、値が int 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | ExistAttrSD (String^ key) |
| キーが String 型、値が double 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | ExistAttrSS (String^ key) |
| キーが String 型、値が String 型である属性存在参照メソッド | |
| bool | DeleteAttrII (int key) |
| キーが int 型、値が int 型である属性消去メソッド | |
| bool | DeleteAttrID (int key) |
| キーが int 型、値が double 型である属性消去メソッド | |
| bool | DeleteAttrIS (int key) |
| キーが int 型、値が String 型である属性消去メソッド | |
| bool | DeleteAttrSI (String^ key) |
| キーが String 型、値が int 型である属性消去メソッド | |
| bool | DeleteAttrSD (String^ key) |
| キーが String 型、値が double 型である属性消去メソッド | |
| bool | DeleteAttrSS (String^ key) |
| キーが String 型、値が String 型である属性消去メソッド | |
プロパティ | |
| fk_RealShapeType^ | RealShapeType [get] |
| 形状データ構造プロパティ | |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< int >^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド1
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を整数型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に int, ivec2, ivec3, ivec4 となります。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< float >^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド2
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を 32bit 浮動小数点型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に float, vec2, vec3, vec4 となります。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< double >^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド3
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を 64bit 浮動小数点型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に float, vec2, vec3, vec4 となります。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< fk_Vector^>^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド4
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を fk_Vector^ 型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に float, vec2, vec3, vec4 となります。 1 を指定した場合、y,z 成分は無視されます。 2 を指定した場合、z 成分は無視されます。 4 を指定した場合、第4成分 (w成分) は 0 となります。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< fk_TexCoord^>^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド5
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を fk_TexCoord^ 型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に float, vec2, vec3, vec4 となります。 1 を指定した場合、y 成分は無視されます。 3,4 を指定した場合、第3,4成分 (z,w成分) は 0 となります。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
| void FK_CLI::fk_Shape::SetShaderAttribute | ( | String^ | name, |
| int | dim, | ||
| IEnumerable< fk_HVector^>^ | array | ||
| ) |
シェーダー内 attribute 変数設定メソッド6
形状の各頂点に対応した attribute 変数値を fk_Vector^ 型で登録します。 ここで登録する要素数は形状の頂点数、 厳密にはデータ要素数よりも多数である必要があります。
| [in] | name | GLSL内での変数名 |
| [in] | dim | 変数の次元数で、1から4まで設定することができます。 GLSL内での型は、1から順に float, vec2, vec3, vec4 となります。 1 を指定した場合は y,z,w 成分は無視されます。 2 を指定した場合は z,w 成分は無視されます。 3 を指定した場合は、w 成分は無視されま。 |
| [in] | array | attribute 変数として転送するデータ。 このコレクションのサイズは、形状の頂点数と次元数の積以上である必要があります。 |
|
get |
形状データ構造プロパティ
格納されているインスタンスの具体的なデータ構造を参照します。