論文題目:
仮想三次元空間上での物体の配置操作における様々なインタフェースのユーザビリティに関する研究

概要:
コンピュータでの仮想三次元空間上に物体を配置する時、物体配置操作の際に数値情報を 入力する方法には、大きく分けて二つの入力方法がある。一つはマウスなどのようなポイン タデバイスの移動量によって入力を行う方法、もう一つはキーボードなどによって直接数値 の入力を行う方法である。これらの入力デバイスには両者それぞれに異なった特性があり、 それぞれに適した状況での操作がある。仮想三次元空間上での物体配置操作において、両者 がどういった状況で使われるのが良いのかを比較を用いて検討した。最後に、それぞれの入 力デバイスに特化した二つのプロトタイプモデルを作成し、本研究の正当性を確認した。

戻る >>